東京紀尾井町ロータリークラブ Rotary Club of Tokyo Kioicho 例会 毎週木曜日12:30~ ホテルニューオータニ東京で開催
世界を変える行動人
世界を変える行動人

ようこそ
東京紀尾井町ロータリークラブへ

ようこそ、東京紀尾井町ロータリークラブのサイトへお越しくださいました。
ロータリークラブとは、世の中に対して「何かよいことをしよう」と考えている職業人の集まりです。そして、ロータリークラブの特徴的なところは「奉仕活動」です。奉仕とは「人を思いやり、人のためになることをする」ということです。
奉仕活動を円滑に進めるためには信頼関係が不可欠です。そのためには会員同士の親睦も深める必要がありますが、毎週の例会に出席すれば自ずからメンバー同士の親交が生まれます。
各業界のプロフェッショナルが集まるロータリークラブでは、それぞれの職業的知識や専門性を持ち寄り、社会のさまざまな問題解決に向けて実際に動き出せるバックグラウンドがあります。
各自の専門分野で社会に貢献し、同時に奉仕の思いを共有できる一生の友人をロータリークラブで共に作っていきましょう。

東京紀尾井町ロータリークラブ
第三十四代会長 坂田 生子

クラブ紹介

奉仕プロジェクト動画

「社会奉仕委員会コロナ支援」

奉仕活動レポート

バンコク日本人幼稚園への日本語教材等寄贈プロジェクト

海外の日本人幼児が、日本語の獲得、保持、日本文化、日本人としてのアイデンティティーを獲得するためには、日本文化に触れ、日本語を獲得するための教材が必要です。しかし、海外の義務教育日本人学校には国から補助金が出ており、教科書も無償ですが、幼児教育施設には、一切補助金が支給されていないため、幼稚園等は慢性的な財源不足により教材の調達が困難となっております。
そこで東京紀尾井町ロータリークラブは2016年8月にバンコク現地を訪問の上で詳細を調査し、2017年9月に再度訪問、日本語教材を園児達の目の前で寄贈しました。
本寄贈に対して各幼稚園から感謝状が渡され、幼稚園児達がみんなで作成したかわいい寄せ書きも受け取りました。

活動報告

例会のご案内

日付 例会数 演題 卓話者
2025年7月3日 1回 就任挨拶 会長、幹事、幹事補、クラブ奉仕委員長
2025年7月10日 2回 就任挨拶 職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕、青少年奉仕各委員長
2025年7月17日 3回 就任挨拶 SAA、ロータリー研修、親睦活動、会報雑誌・広報、米山財団各委員長
2025年7月24日 4回 就任挨拶 会員増強、ロータリー財団、プログラム、ビジョン各委員長
2025年7月31日 休会
2025年8月7日 5回 名スカウト部長が語る~100名体制を目指して~ 熊川貴昭、飯塚保人、道端慶二郎会員
2025年8月14日 休会
2025年8月21日 休会
2025年8月28日 6回 しゃべくり005~ロータリークラブって何?~ 中村ひろみ、堀内雅史、熊川貴昭、斎藤亜希会員
2025年9月4日 7回 ロックバンドがテレビに出た日~ツイストの真実~ ミュージシャン・ナレーター(元ツイストリーダー) ふとがね金太様
2025年9月11日 8回 ドローン最前線!最高時速200kmの高速ドローン操縦の訓練法は! FDA株式会社代表取締役 占野裕幸様
2025年9月18日 9回 宝塚で磨いたコミュニケーション力~タカラジェンヌから司会者へ 司会、レポーター(元宝塚歌劇団花組) 華雅りりか様
2025年9月25日 10回 ガバナー公式訪問
2025年10月2日 11回 未定
2025年10月9日 12回 未定
2025年10月16日 13回 未定
2025年10月23日 14回 夜間例会
2025年10月30日 15回 企業に於ける女性進出(仮) SMBC日興証券執行役員 齋藤美和様
2025年11月6日 16回
2025年11月13日 17回
2025年11月20日 18回
2025年11月27日 休会
2025年12月4日 19回
2025年12月11日 20回
2025年12月18日 21回 クリスマス家族会
2025年12月25日 休会

例会のお知らせ